座り過ぎ腰痛はここを伸ばそう
ライリブログを見て下さりありがとうございます。
大垣市郭町の治療院ライリ、安福です。
引き続き意外と大事な筋肉シリーズを紹介していきます!

太ももの裏側の筋肉です。
デスクワークなどで長時間座っていて
腰痛に苦しまれている方は
座っている時に骨盤が後傾し
もも裏の筋肉が縮こまって
固まってしまうケースがよくあります。
ここが固くなることで骨盤を引っ張り
腰に痛みを起こしてしまうので
長時間座っている時には
ときどき太ももの裏側を
伸ばしてあげることで腰痛が軽減します。
簡単に出来るので1時間に1度は
一息ついて伸ばしてあげてください!
大腿二頭筋ストレッチ!
①イスに浅めに座る
②骨盤を立てて背筋を伸ばす
③脚を伸ばして床にかかとだけ着ける
④ゆっくり体を前に倒していく
そのまま20秒キープ
ももから膝の裏あたりまで
ジワジワ伸びる感覚があると思います!
理想は座っている時も
骨盤が後傾しないことですが
ずっと良い姿勢をキープするのは
なかなかしんどいです。
そんな時は腰と背もたれの間に
クッションを挟んだり、
オフィス用のイスであれば
限界まで深く座って
背もたれと座面の直角部分に
お尻を入れ込むイメージで座ると
無理なく骨盤を立てて座れますよ!