有酸素運動でスタミナアップ!
ライリブログを見て下さりありがとうございます。
大垣市郭町の治療院ライリ、安福です。

以前ご紹介した夏バテ対策の運動について少し深堀りしたいと思います。
改めて夏バテしない身体づくりは、軽めの有酸素運動がお勧めです。
有酸素運動とは、体内で酸素を効率よく使う軽い運動で、
ジョギングやウォーキングが代表的です。
軽い運動なので、誰でも安全に行なうことが出来ますが、
それにはポイントがあります。
①運動の頻度は「無理なく継続」!
運動の頻度は無理なく習慣的に続けるのが大事です。
たまに思いつきでやるだけでは効果は期待できません。
最初は少しずつで良いので習慣化することを意識しましょう!
②運動時間は「足し算」!
30分の運動を分割しても(10分×3回)、連続しても(30分×1回)、
効果は同じといわれています。
運動は足し算して、1日の総運動時間と考えることが出来ます。
③運動の種類は「ちょっとした工夫」!
日常生活にちょっとした工夫をすることで、
有酸素運動を実施することが出来ます。
例えば、通勤中では、階段の利用、乗り物から徒歩での移動、
いつもよりちょっと早歩きなどです。
また、フィットネスゲームの活用や、ラジオ体操なども有効です。
休日には、積極的に運動やスポーツを楽しみましょう。
④運動を行うときは、熱中症に注意!
・運動中の水分補給は、0.1~0.2%程度の食塩水やスポーツドリンクがお勧めです。
・摂取するタイミングは、100ml/15分毎を目安に、こまめに取りましょう 。
・運動を行なう場合は気温28度、湿度60%以下を目安に行ないましょう。
・服装は、通気性の良い素材で、可能な限り軽装にしましょう。
屋外では帽子を被り直射日光を避けましょう。
・疲労、発熱、下痢など、体調が悪い場合、運動は中止しましょう。
夏バテ予防の原則を参考に有酸素運動を習慣化させ、暑い夏を乗り切りましょう!