自律神経を整える生活習慣②
ライリブログを見て下さりありがとうございます。
大垣市郭町の治療院ライリ、安福です。
今回も引き続き自律神経を整える生活習慣をご紹介します!

軽めの運動をしよう
適度な運動はストレス解消にもつながります。
体を動かすことで心臓から血液が送り出され、
セロトニンをはじめとした神経伝達物質が活性化します。
散歩やジョギングなど一定のリズムを刻む有酸素運動がより効果的です。
激しい運動は逆に体に負担をかけてしまうので
無理のない範囲で体を動かすことがオススメです。

毎日お風呂に浸かろう
お風呂にゆっくりと浸かることで副交感神経が優位になり、
心身がリラックスした状態にしてくれます。
温度はぬるめの36℃~40℃程度で10分~15分は浸かりましょう。
熱すぎると逆に交感神経を活発にしてしまうので注意が必要です。