マスク頭痛
ライリブログを見て下さりありがとうございます。
大垣市郭町の治療院ライリ、安福です。

マスク頭痛ってご存じですか?
最近マスクを長時間しなきゃいけないことで、
頭痛が出る方が多くいるそうです。
その原因は、
マスクの紐を耳に引っかけることで、
耳周囲の筋肉、特に側頭筋が緊張することと、
マスクをすることで
口を大きく開けることが少なくなったり
噛みしめる動作が増えてしまうことが
原因のようです。
症状としては頭痛だけでなく、
顎関節症、耳鳴り、歯痛などが
出るケースもあるようです。
対処として、
マスクをしないことが一番ですが、
今の状況ではそういうわけにもいきませんので、
側頭筋のマッサージが効果的です。
耳の上辺りに広がる筋肉ですが、
赤い点の辺りを指でゆっくり円を描くように
ほぐしてあげるのが良いです。
触って痛みが強い場合や、
マッサージ後症状が悪化する場合には
無理せず中止して
早めに病院、治療院を受診してください。
その他にも耳のストレス減らすのに
後頭部で左右のマスクの紐をつなぐゴムバンドなども
あるのでチェックしても良いと思います。