常に過労気味の腕橈骨筋
ライリブログを見て下さりありがとうございます。
大垣市郭町の治療院ライリ、安福です。
引き続き意外と大事な筋肉シリーズを紹介していこうと思います!

腕橈骨筋は外側の肘から親指側の手首まで伸びる筋肉です。
肘を曲げたり、手のひらを内や外に回したりする時に働いてくれます!
地味な筋肉ですが、かなり大事な所です。
肩の痛みや手首の痛みがある時は
高確率でこの筋肉も固まっています!
知らず知らずのうちにだいぶ酷使してしまっている筋肉なんです。
肩や手首などにしつこい痛みがある方は
ここをしっかり弛めてあげることで、
楽になるケースも多いですよ!
腕橈骨筋ストレッチ
①肘を伸ばしたまま手の甲を床に当てます。
その時指先は体の方を向けてください。
②手の甲にゆっくり体重を乗せていきます。
この状況で20秒キープします。
外側の肘から下がじんわり伸びた感じがあれば成功です!
※手首に痛みのある方は無理しないでください
この筋肉をストレッチしたあとに
肩などの痛みや動きが軽くなる感じがあれば
腕橈骨筋が固くなっている証拠です。
普段の生活の中で知らない内に
酷使する場所ですので、
毎日根気よく伸ばしてあげましょう!