自律神経の乱れ
ライリブログを見て下さりありがとうございます。
大垣市郭町の治療院ライリ、安福です。
季節外れの暑い日が続くこんな時、
特に弱りやすい自律神経についてお話したいと思います。
自律神経とは交感神経と副交感神経からなり
自動車で例えるなら、
交感神経はアクセル役
副交感神経はブレーキ役を担います。
自律神経は呼吸、心拍、血圧、体温を適切に保ち、消化吸収やエネルギー代謝も
調節してくれています。
日々忙しく動いていると日常的に疲れを感じやすくなってくるのは
自律神経に異変が起こっている証拠です。
自律神経が乱れてくると
頭痛、肩こり、耳鳴り、めまい、不眠など
様々な症状が出ることがあります。
自律神経の疲れというのは自覚が難しい分
こういった症状が出ているときは要注意です。
当院では自律神経の乱れに対して、
マッサージによる全身の筋肉の緊張緩和
はり治療による自律神経の調整
電気治療器による微弱電流治療などが行えます。

微弱電流治療というのは手足に電極を付けて、
ほぼ感じない程度の微弱な電流を全身に巡らせることで
自律神経の調節を行います。
電気は苦手という方でも安心して受けて頂ける治療です。
自律神経の乱れと言われてもよく分からないかもしれませんが
日常的な疲れやだるさ、頭痛、肩こり、不眠や胃腸の調子が良くないなど
お悩みの方は是非一度ご相談ください。